2021年05月23日

ポップコーンはどうやって出来るの?  

さくら組、きく組ではポップコーンのようにポン!ポン!と球が飛び出すバルーン遊びを楽しんでいます。保育者が「ポップコーンはどうやって出来ていると思う?」と聞いたところ、???という顔をしていたので、イメージが持ちやすいようポップコーンを作ってみました。
始めに、コーンや乾燥トウモロコシを触り、匂いを嗅いでみました。
フライパンに熱が加わると、ポン!パチパチ!という音がしてきて、いい匂いがしてきました。
ポンポンと弾ける面白さ、楽しさを十分に感じることが出来たようで、「食べたい!」と思わず手が伸びてくる可愛い子どもたちでした。みんなでポップコーンの弾ける様子を体で表現することも楽しみました。(健康な心と体、豊かな感性と表現、言葉による伝え合い、数量や図形・標識や文字などへの関心・感覚)
ポップンポップコーン.jpgポップンポップコーン2jpg.jpgポップコーン3jpg.jpgポップコーン4.jpgポップコーン5.jpgポップコーン6jpg.jpgポップコーン.7jpg.jpgポップコーン8.jpg
posted by kinsei at 18:17| 日記